浜松YEG会長の小野です。いつもありがとうございます!
2011年7月15日(金)にアクトプラザのサゴー浪漫舘にて、「浜松地域青年経済団体連絡協議会」という文字通り浜松市内の青年経済団体の集まりがありました。
どういう経緯から始まった会であるかは不明ですが、浜松商工会議所青年部が代表幹事となっており、毎年この時期に開催しています。
◇浜松青年会議所(理事長:平野荘太郎)
◇浜松経済クラブ(理事長:竹田和弘)
◇浜松東法人会(部会長:齋藤浩義)
◇浜松西法人会(部会長:内田浩幸)
◇静岡県西部青年中央会(会長:牧野充秀)
◇浜松商店界連盟青年部(部長:山本武)
◇浜松卸商センター青年部翔友会(会長:本多省三)
◇浜松商工会議所青年部(会長:小野晃司)
以上、8団体で構成されています(敬称略)。
それぞれ団体の存在意義は異なりますが、近況報告していただく中で、卒業年齢と現役メンバー数を確認したところ、
◇浜松青年会議所(卒業年齢:40才、メンバー数186名)
◇浜松経済クラブ(卒業年齢:40才、メンバー数50名)
◇浜松東法人会(卒業年齢:51才、メンバー数56名)
◇浜松西法人会(卒業年齢:51才、メンバー数102名)
◇静岡県西部青年中央会(卒業年齢:40才、メンバー数20名)
◇浜松商店界連盟青年部(卒業年齢:50才、メンバー数10名)
◇浜松卸商センター青年部翔友会(卒業年齢:45才、メンバー数12名)
◇浜松商工会議所青年部(卒業年齢:46才、メンバー数241名)
ということでした。
浜松商工会議所青年部(YEG)が最大人数の青年団体、任期は浜松青年会議所(JC)さんだけ1月開始で、その他は全て4月となっています。。
乾杯は浜松JCさん、中締めは経済クラブさんということが流れだそうですが、それ以外はフリートークで、お互いの団体の特徴を聞きながら、今年度の事業計画をPRすることができました。
今後は次年度が決まる10月位の開催であれば、1月開始のJCさんとも、何か協働の事業が計画的に開催できると話をしていましたが、現状の7月開催では難しいと思われます。