政策委員会 白山YEG(石川県)との交流(7/19)

浜松YEG

2013年07月21日 14:11

石川県白山YEGが坂上会長はじめ7名
(事務局1名含む)で浜松に視察研修に来られました!

視察の目的は、2014年度開業に向けている北陸新幹線の
「総合車両基地」が白山市に完成すること受けて、白山YEGとして
政策委員会を立ち上げ、この車両基地を白山市の経済資源として
活用すべく調査研究をしているとのこと。

そこで、1912年より100年以上の歴史と実績がある
東海旅客鉄道浜松工場と周辺地域を視察、考察しに来られました。



19日(金)は
 浜松商工会議所で浜松YEGメンバーとの研修会

20日(土)21日(日)に開催される
 「浜松工場 新幹線まるごと発見デー」の視察

車(片道5時間)で来られて一泊二日のスケジュール。




◆会議所101会議室での研修会の様子


事前にいただいた質問が、「車両工場」があることでの
地元へのいろいろな経済効果や会議所との関係等の
内容があったので、杢屋部長と鈴木課長も同席いただきました。


杢屋部長がお話された、車両工場の設立にあたり当時の浜松の経済人150名が東京に集合して国に要望したことが「やらまいか」精神の発露になっている事やJRとの歴史等のお話は私たちが勉強になりました。


車両工場の経済的活用については、JRの障壁等があり
なかなか厳しいお話になりましたが、もうひとつの研修テーマ
「地元商店街の活性化」については会議所が仕掛けている
様々なイベントの説明と資料があり参考になったかと思います。


約90分の研修会でしたがあっという間に過ぎてしまい
続きは”浜松の街で飲みながら・・・”ということで閉会となりました。


今日のお話が何かしら白山YEGや白山市にとって有益なものに
なればこちらとしても嬉しい限りです。また私達も政策視察ツアーを
企画し、出掛けた先のYEGとの交流も予定しているので
今回のアテンドが良い経験になりました。


YEG同士の連帯感が感じられた一日でした。
参加された皆さんお疲れさまでした!ありがとうございました!


by 担当副会長 石原


◆白山YEGメンバー
 坂上 裕宣 会長
 木下 俊和 直前会長
 中村 健彦 政策委員会担当副会長
 藤田 智樹 政策委員長
 中西 善昭 理事・政策委員
 池崎 広章 政策委員
 南出 裕太 事務局(青年部補佐)

◆浜松YEGメンバー
 鈴木雅太郎 監事
 石原 慎介 政策委員会担当副会長
 山下 正剛 政策委員会委員長
 神谷 紀彦 政策委員会副委員長
 鈴木 規仁 政策委員会副委員長
 大久保貴通 政策委員会副委員長
 杢屋 英夫 事務局(商業観光担当部長)
 鈴木 純一 事務局(青年部担当課長)
 名波 佳紀 事務局(青年部担当)



<PS>
鈴木雅監事、神谷副委員長、鈴木規副委員長
  参加ありがとうございました。
山下委員長、大久保副委員長
  一次会、二次会設営&アテンドありがとうございました。
竹村副会長、鳥居副会長
  飲みからの参加ありがとうございましたm(__)m

関連記事