政策委員会 4月度例会

浜松YEG

2015年04月24日 18:31

先日4月21日に、政策委員会の4月度例会を開催しました!

初回の例会は43名の出席者で、熱い例会となりました。

初めての例会だったので「あれもやりたい、これもやりたい!」と盛りだくさんでしたが、今年政策委員会が担当する大きな2つの事業に関するゴールを共有して、みんなで作り上げていこう!と思えるスタートが切れたと思います。

政策委員会の事業は

① 30周年記念誌の作成

② 政策提言の作成

の2つです。

まずは、阿部副委員長から30周年記念誌の20年分のデータ作成について説明があり、メンバーの皆さんに作業分担をお願いさせていただきました。
なんと翌日には既にデータが上がって来ていたり・・・皆さんの熱意と能力の高さに驚かされるばかりです。


政策提言については、提言書作成までの基本的な進め方の説明を受けた後に

「10年後の元気な浜松ってどんな浜松?」
というテーマで

「ワールドカフェ」という手法を活用したブレーンストーミングを開催しました。

榎本副委員長のファシリテーションで、熱いブレストが繰り広げられ、アフターでも、2日後の総会後の懇親会でもメンバー同士の議論が続いていました♪




たくさんのアイデアを、これからまとめ上げて、メンバーみんなでゴールのイメージ共有をしていきたいと思います。
どんな提言になっていくのか、楽しみですね!


関連記事