事業委員会 1月度例会

浜松YEG

2016年01月26日 17:12

事業委員会 1月度例会
日時:1月19日(火) 19時00分~20時45分
場所:労政会館(浜松商工会議所内) 7階 第4会議室

 事業委員会事業は、30周年記念全体事業・親会 新年祝賀会員交歓会を終え、残すところ、卒業式となりました。
 一つ一つの事業を終えるたびに、人と人がつながり、事業委員会とつながり、人と人が結ばれ、浜松YEGと結ばれています。そのつながりと結ばれたた結果、実りになります。残り2か月間、信用が実るのか、仕事が実るのか、事業委員会としての実りを残す活動をしていきたいと思います。

■■■例会の内容■■■

〇親会 新年祝賀会交歓会の振り返り(河原副委員長)
 今年度入会のメンバーを主軸として運営しました。
 親会からもご意見等、何も無く、問題なく事業を終えることができました。
 全体事業から受け継いだ勢いを卒業式へつなげることができました。



〇30周年記念全体事業報告書の作成(赤羽副委員長)
 3/18(金)卒業式に提出できるように作成します。校正案を作成した段階です。

〇卒業式作りこみ
 テーマは、『感謝でつながる』。
 今日まで青年部活動に多大な貢献をいただきました先輩方を称え、共に活動をしてきたメンバーと卒業後もつながり、尚且つ、青年部活動を支えてくれた方々とのつながりも更に育め、感謝できるような有意義な卒業式になるよう作り込みをします。

 ・運営班(石津リーダー・村上サブリーダー)、催事班(石野リーダー・山田(プロン)サブリーダー)



 ・贈答品班(岡島リーダー・小谷サブリーダー)



 ・文書班(大石サブリーダー)



〇1分間PR
 ・大興金属㈱ 山本 慶輝さん



 ・㈲鎌田自動車修理工場 鎌田 安啓さん



 ・㈲ジュピター保険サービス 黒木 研一さん




 事業委員会 1月度情報交換会 は、
事業委員会 石津委員の「フォーハノイSecond」さんにお世話になりまして、
とってもヘルシーで美味しいベトナム料理をいただきました。
なんと、そこには、赤羽副委員長の冨士物産㈱さんの新規事業のアグリ事業でできましたほうれん草が並びました。採れたてもそうですし、肉厚な葉で、シャキシャキで美味しかったです。
ここでも、事業が結ばれているんですね♪



関連記事