第2回全体企業視察ノルディックコース

浜松YEG

2014年10月14日 17:44

第2回全体企業視察が2014.1011に開催されました。
ノルディックコースはFMハローさんからはじまりました。

FmHaro企業視察(UPON)にてノルディックコース
のメンバーです。

ノルディックコースは豊橋YEG4名を迎え、  栗原委員と大庭委員の司会でスタート!!




東海トラベルの田代副会長よりノルディック講習を受けました。
アップオンからザザシティー中央館へノルディックウォークで移動

浜松FM放送様視察(Zaza中央館4階)

事業委員会会員の眞鍋さんより浜松FM放送の鈴木社長を紹介



実際にスタジオに入り、放送体験をしました。ご協力いただいた豊橋YEGの皆さまありがとうございました。
場所を変えて参加者企業PRタイムを設けました。
ザザシティ―より次の視察先へ移動!!

厳邑堂様視察(伝馬町)
社長の内田さんより企業説明と歴史についてお話をしていただきました。
なんと明治4年の100年以上も歴史がある浜松の和菓子の老舗です。
季節のお菓子「栗ようかん」を試食させていただきました。

浜松パワースポット探検(元城町・東照宮)を経由し

三立製菓様視察(本社ビル)へ移動

三立製菓の清水さんより企業説明をしていただき、
三立製菓さんの計らいで チーム対抗 三遠南信横断 クイズ大会を行ってくださいました。
大変盛り上がりました。
優勝チームには豪華景品が送られるとのこと。

お土産までいただき大満足です。

続いて、メイワンに移動ご8階に谷島屋さんの視察を行いました。
谷島屋の斉藤さんよりノルディックの疲れを癒やすウェルカムドリンクを頂きながら、
谷島屋の歴史から浜松の移り変わりを学ぶことが出来ました。
こちらも創業明治5年から続く老舗。はじめは洋服屋さんだったそうです。
時代の変化と共に、寺子屋から学校へ通う様になると、教科書の需要が高くなったそうです。
服屋から書店へと時代を読み解く先見の目が先代にも有ったのでしょう。
谷島屋様視察(MayOne8階)    

ノルディックにて懇親会場へ移動。
ぎりぎりの時間まで企業視察を行ったため、着替える時間が短く、懇親会会場へ定刻に間に合いませんでしたが、
各企業所の充実した企業視察ができたこと、この場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございました。        

関連記事