インドネシア研修3日目です!
インドネシア研修も3日目と成りました。3日目は、インドネシアに進出しようとしている、あるいは進出している日本の企業を支援する公的機関であるジェトロにお邪魔して、インドネシアの現状と進出等に関する情報をお伺いしました。
やはり、朝から渋滞です。

こちらでも金属探知機の検問です。

こんな丁寧な資料を頂きました。



ジェトロ受付で記念写真です。

その後、研修委員会の副委員長で今回のインドネシア研修の担当をして頂きました、大石君の会社事務所に訪問しました。昨年現地に進出したばかりと云う事で、日本人駐在1名と現地人3名でお仕事をされています。なかなか大変だとの感想でした。


起業視察を終え、夕方の浜松鈴木市長の歓迎レセプション会場に歩いて向かいました。


我々と同じ時期に鈴木康友浜松市長もインドネシアに訪問していました。衆議院議員時代からインドネシアの方々との交流が深く、現地の国会議員の方や、進出企業の方々も含め大変多くのみなさんが参加した会と成りました。
康友市長のご挨拶からスタートです。


現地日本大使もお見えでした。


その後、康友市長を交え交流会を行いました。


3日目も充実した研修と成りました。
やはり、朝から渋滞です。
こちらでも金属探知機の検問です。
こんな丁寧な資料を頂きました。


ジェトロ受付で記念写真です。
その後、研修委員会の副委員長で今回のインドネシア研修の担当をして頂きました、大石君の会社事務所に訪問しました。昨年現地に進出したばかりと云う事で、日本人駐在1名と現地人3名でお仕事をされています。なかなか大変だとの感想でした。
起業視察を終え、夕方の浜松鈴木市長の歓迎レセプション会場に歩いて向かいました。
我々と同じ時期に鈴木康友浜松市長もインドネシアに訪問していました。衆議院議員時代からインドネシアの方々との交流が深く、現地の国会議員の方や、進出企業の方々も含め大変多くのみなさんが参加した会と成りました。
康友市長のご挨拶からスタートです。
現地日本大使もお見えでした。

その後、康友市長を交え交流会を行いました。


3日目も充実した研修と成りました。
<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 11:36
│H24会長ブログ