静岡県青連:第3回役員会は静岡市にて開催!

静岡県青連:第3回役員会は静岡市にて開催!

浜松YEG会長の小野です。いつもありがとうございます!

静岡県商工会議所青年部連合会(県青連)の第3回役員会が2011年7月22日(金)に静岡市の懐石料理「滴翠庵 翠峰」で開催されました。

静岡県青連:第3回役員会は静岡市にて開催!

一つ目の議題は「平成24年度関東ブロック商工会議所青年部連合会への出向役員選出」でした。

静岡県連会長として写真の原川伊之(島田YEG)君と内田聡(三島YEG)君が推薦されることで承認されました。

お二人には平成24年度と平成25年度の静岡県青連会長を担っていただきますので、その行動力に期待したいと思います。

二つ目の議題は「第2回若手後継者等育成事業研修会」でした。

議案の中身は日程変更という主旨で、静岡県連大会の11月5日(土)に開催する予定から9月25日(日)を審議対象、そして具体的な講師と内容を参考資料として上程したつもりでしたが、静岡県連のための事業ではないのではないか、という意見で紛糾した場面がありました。

私は徳田会長を輩出する単会の会長として、東日本大震災から日本の経済がいまだ良くない状況で、しかも行事の多い時期だけに、個々の負担をできるだけ減らす方策として、浜松YEGが計画している事業の公開講演会を県連の研修会として位置づけることは「協働性」ある事業として適切であると判断しました。

しかし、そのような解釈をしていただけなかったのは残念ですが、意図は理解していますし、上程者としても説明や表現が甘く、反省しましたので、即座に改善していきます。

静岡県連は、自主財源のない組織で、静岡県の「若手後継者等育成事業」という制度を活用して事業を開催している状況ですが、この制度はいつ廃止されるかわかりません…

そのような時は、県内の単会で開催している事業にジョイントさせることが、残された道であり、その一端として公開講演会のようなスタイルが望まれるはずですので、ここに書き記しておきたいと思います。

ワークショップ形式の研修会は5月開催で実施済みですし、11月には県連大会がありますので、バランス的に問題ないと思っていますので、案内文には開催趣旨などを含めた表現に留意していきたいと思います。

静岡県青連:第3回役員会は静岡市にて開催!

さて、役員会の後は、静岡市では有名な料亭の懐石料理を楽しみました!

静岡県青連:第3回役員会は静岡市にて開催!

静岡県内の10単会の会長が集まるのもあと何回になるのかな、と思いながら、9月と11月に向けて準備を進めていく気持ちを高めています。

人生でもっとも豊かな体験は
他人からの承認を声高に求めている​ときではない
自分の内なる声に耳を傾けて
意義あることに取り​組んでいるとき
それに没頭しているとき
大きな目的のためその​活動に従事しているときだ
(ダニエル・ピンク)


今後は一人でも多くの県連メンバーに参加していただけるよう、広報計画を明確にしてPRしていきますので、皆様の寛大なるご理解と絶大なるご支援のほど、よろしくお願いします!



同じカテゴリー(H23会長ブログ)の記事

<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 17:48 │H23会長ブログ

プロフィール
浜松YEG
浜松YEG
浜松商工会議所青年部
会員数:336名

事務局:
浜松商工会議所 会員共済課
TEL:053-452-1113

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
カテゴリー
H27組織 (7)
H26組織 (7)
H25組織 (0)
H25同好会 (-1)
組織 (6)
同好会 (9)
H23組織 (6)
削除
静岡県青連:第3回役員会は静岡市にて開催!