H24年度浜松YEG全体研修【佐々淳行氏講演会】

研修委員会、委員長の首藤です。
去る9月25日(火)、研修委員会担当事業、平成24年度浜松商工会議所青年部全体研修が開催されました!
H24年度浜松YEG全体研修【佐々淳行氏講演会】 

佐々淳行氏といえば、危機管理という言葉のワードメーカーで、
あさま山荘事件やよど号ハイジャック事件等の現場指揮を取り、
15代にわたり何らかの形で首相の補佐を務めてきた方です。
経営者、幹部社員が発揮するべきリーダーシップについて、講演をお願いしていました。

今年度、かなり前の段階で講師、テーマは決まっていたのですが、
尖閣諸島の問題など、国家としてのリーダーシップが強く問われる中、
更に翌日は自民党の総裁選という日、まさにタイムリーなテーマと講師になりました。

H24年度浜松YEG全体研修【佐々淳行氏講演会】 
会場も満員で熱気に包まれてます!
実は講演会後、佐々先生より、
「メモを取っている人も多く、来場者の熱意を感じ、実にやりがいのある講演会だった」
と言われました。うれしいですね。

H24年度浜松YEG全体研修【佐々淳行氏講演会】 
内容も、自らの体験談や政界の裏話なども交えながら、わかりやすく、楽しみながら、
トップマネジメント、リーダーシップについて学べた、実に中身の濃い講演でした。
きっと参加して下さった皆さんにも、多くのことを持ち帰って頂けたのではないかと思います。

その中で、ひとつだけ、佐々先生がおそらく上司として一番尊敬しているであろう、
故 後藤田正晴元氏の「後藤田5戒」をここに紹介したいと思います。

一、省益を忘れ、国益を想え
二、嫌な事実、悪い報告をせよ
三、勇気を以って意見具申せよ
四、自分の仕事に非ずというなかれ、自分の仕事であるといって争え
五、決定が下ったら従い、命令は直ちに実行せよ

これは佐々先生が初代内閣安全保障室長に任命された時、上司にあたる
当時の官房長官だった後藤田氏が訓示した心得だそうです。

これを会社に置き換えて考えると・・・
ということです。

H24年度浜松YEG全体研修【佐々淳行氏講演会】 
終了後に控室でパチリ!佐々先生を囲んで、鈴木雅太郎会長、稲永副会長と私で。
私、ファンだったので緊張してしまいました(@_@;)


最後に、サインも頂いてしまいました。
H24年度浜松YEG全体研修【佐々淳行氏講演会】 
ちょっと迷った末、あえて、この汚れた文庫本にしたのですが、
快く、この本にまつわる裏話なども聞かせて頂きました。

いろいろビジネス書、自己啓発書を読みましたが、2度以上読む本ってあまりないですよね?
でもこの本だけは、今まで10回以上読んでいると思います。
上記の後藤田5戒も含め、佐々先生のリーダーシップ論が凝縮されている、
素晴らしい本ですので、是非皆さんにもお勧めします。

今回の素晴らしい講演会が実現できたのも、会長・副会長を初めとする青年部メンバー、
スタッフとして奔走してくださった各副委員長と研修委員会の皆様、
そしてご来場いただいた皆様の熱意の結果と思います。

ありがとうございました!



同じカテゴリー(H24研修委員会)の記事
第3回交流研修
第3回交流研修(2013-02-26 19:20)

第2回交流研修
第2回交流研修(2013-02-26 19:01)


<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 14:55 │H24研修委員会

プロフィール
浜松YEG
浜松YEG
浜松商工会議所青年部
会員数:336名

事務局:
浜松商工会議所 会員共済課
TEL:053-452-1113

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
カテゴリー
H27組織 (7)
H26組織 (7)
H25組織 (0)
H25同好会 (-1)
組織 (6)
同好会 (9)
H23組織 (6)
削除
H24年度浜松YEG全体研修【佐々淳行氏講演会】