総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」

総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」のご報告です。

総務委員会の例会で
「YEGマイスター出前講座」
…自己研鑽のミニセミナー(25分程度) 1名
「YEGバーチャル企業視察」
…ビジネス交流PRタイム(10分程度) 2名
を毎月行う予定です。

=====INDEX=============
1)YEGマイスター出前講座
   講師:伊熊委員『ケーキ屋さん「ほほえみ」が生まれるまで』
2)YEGバーチャル企業視察1
   プレゼン者:内山直人委員
3)YEGバーチャル企業視察2
   プレゼン者:森島克友委員
=======================



第1回目 YEGマイスター出前講座はリーダー兼司会:須山委員
講師:伊熊委員ケーキ屋さん「ほほえみ」が生まれるまで
アドバイザー:米良委員です。

総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」

5年前 スタートした蜆塚のお洋菓子・和菓子屋さん「ほほえみ」。
どうしてケーキ屋さんを始めたのか、その奇跡とこだわりのお話でした。

伊熊さんがはじめては働いたお店は、根上がり松の松本というケーキ屋さん。
おいしいケーキ屋を探しに食べ歩き、ここだと思ったお店です。
人は足りていると断られても何度も足を運びお願いしていれてもらったそうです。

総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」

初めはなれない、きつい、たちっぱなし、逃げ出したくもなったりしたこともあったけれど、続けてこられたのは
初めてスポンジをつくった時の感動は忘れられないこと、家族に支えられたことでした。
そしてフランスに留学、帰国後吉祥寺のお店で働き始め
ここでも休日にはたくさんのケーキ屋を食べ歩き、そのお店のオーナーと知り合い充実した日々。

浜松に帰ってきて家族の大切さを感じていた伊熊さんは、35歳で密かに決めていたお店をオープン。

総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」
奥様の実家が和菓子屋さんとのことでお洋菓子・和菓子と一緒になったお店でした。

--------------------------------------------------------------------
【お店のこだわり】
--------------------------------------------------------------------
1、食材にこだわる
●お店の食材はなるべく国産をつかう
●フェアトレードのチョコレート
●冬のクリスマスケーキ
 新居の新鮮ないちご紅ほっぺ甘さと酸っぱさ固さが重要
 etc…

--------------------------------------------------------------------
2、お客様の声を大切にしている

●見た目も楽しんでもらえるようににバースデーケーキにイラスト
 お客様とのコミュニケーションを大切にしている

●クレームが来たときも
 満足してもらえるように細やかな対応。
 小さなお店のいいところとしている

--------------------------------------------------------------------
3、オンリーワンを目指して常に飽きさせない新商品

●かき氷を売りを3年前からスタート
総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」
・お菓子屋だからこそのこだわりのソース

総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」
・地産地消で天竜の抹茶や今年はティラミス味




●オーダーメードのメッセージクッキー

--------------------------------------------------------------------


今では小学校の企業体験も毎年来てもらえるようになり、
昔のお店のお客様や、旧友が来店してくれることがとても嬉しいそうです。


お店オープンから今日までの道のりは、それまでの経験がすべて今のお店づくりに繋がっていて
今でも、常にアンテナを広げていろんな所からアイディアを取り入れ、それを商品に反映する行動力、
いろんなイベントも出展し、いつでも挑戦し続ける姿勢、
それでいて気負いすぎない気さくな人柄な感じと、感謝を忘れない気持ち…
それが「ほほえみ」ファンを増え続けている理由なんだと思いました。

お洋菓子・和菓子と一緒になっているお店はそんなに多くないですし、すでにオンリーワンなお店になっているんじゃ…と思って聞いていた私でしたが、いろんな努力で今の「ほほえみさん」がある事を知り応援したくなしました。
お店には何度かお邪魔したことはありますが、かき氷はいただいた事ががないので近々行ってみたいと思います。
今後の展開とご活躍を楽しみにしています!


<かき氷のおいしいポイント>
・お菓子屋だからこそのこだわりのソース
・キーンとなりにくい氷
・上のソースが下がってくるほどふわふわしている氷

Facebookがあるからいいねしてね。(伊熊さん)
ほほえみさんFacebookはこちらから


______________________________________

2)YEGバーチャル企業視察1
プレゼン者:内山直人委員
NAOハートワークスインシュランス代表

NAOハートワークスインシュランス
内山さんは保険業務のほかに【NPO法人日本モータースポーツ振興会】の実行委員長として、毎年不定期に『浜松ぽんぽんまつり』を開催しています。

『浜松ぽんぽんまつり』は交通安全を守っていく中で、交通ルール・マナーの習慣や理解そして向上をはかるなどを趣旨に、子供たちが体験しながら楽しく学べる複数のワークショップが行われるイベントです。

浜松ぽんぽんまつり

浜松ぽんぽんまつり
http://hamapon.web.fc2.com/index.html

2015年の今年は小学校にもチラシを配り7000名以上の来場者あり、大盛況でしたが
NPOのためスタッフが足りていない、もし手伝ってもらえるならお願いします!とのことでした。

『浜松ぽんぽんまつり』中心のお話でしたが、本業は保険屋さん。
会社に車両を複数所有しているなど自動車保険を安くする裏技を知っているそうなので
車の保険のことならNAOハートワークスインシュランスにぜひ相談を!
NAOハートワークスインシュランス




______________________________________

3)YEGバーチャル企業視察2
プレゼン者:森島克友委員
株式会社コスミック 代表取締役

株式会社コスミック森島克友委員

株式会社コスミックさんは浜北区中条1943年(昭和18年)創業、各種モップ製造(レンタル用 業務用)と

株式会社コスミック森島克友委員
その他に多事業展開している企業な上、

株式会社コスミック森島克友委員
バレーボールチーム ブレスをサポートしていることを初めてしりました!



バレーボールチーム ブレスをサポートしている会場までいって応援してください。そしてジョブサポーターを募集していて、グッズ 遠征の費用など支援してもらえると選手を使ってもらえるとうれしい。(森島委員)とのことです。


株式会社コスミック
http://mg-cosmic.co.jp/group/index.html
※介護事業に力をいれていそうです


ブレス浜松

ブレス浜松
http://www.breath-hamamatsu.com/
※一般社団法人「ブレス浜松バレーボールクラブ」として浜松市に誕生した新しいスタイルの女子バレーボールクラブです。





「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」に視聴して、
同じ委員会メンバーがどんな事業をしているか、普段の人柄や様子も覗けたように思いました!


講師のみなさんもアドバイザーのみなさんも、
みなさん、有意義な時間ありがとうございました、お疲れさまでした。

さあ、この暑さ、しばらく続きますね。かき氷をたべるなら是非「ほほえみ」さんへどうぞ!!

総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」

ほほえみ
住所:〒432-8018 静岡県 浜松市中区蜆塚3-17-7
電話番号:053-451-2255
営業時間 
火 - 土:9:00 - 19:00
日:9:00 - 18:30
※月曜休み


Photo  岡本 八大委員
Writing 野々山 加苗




同じカテゴリー(H27総務委員会)の記事
創立30周年記念式典
創立30周年記念式典(2015-12-12 14:30)

5月度総務委員会例会
5月度総務委員会例会(2015-05-20 08:38)


<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 17:51 │H27総務委員会

プロフィール
浜松YEG
浜松YEG
浜松商工会議所青年部
会員数:336名

事務局:
浜松商工会議所 会員共済課
TEL:053-452-1113

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
カテゴリー
H27組織 (7)
H26組織 (7)
H25組織 (0)
H25同好会 (-1)
組織 (6)
同好会 (9)
H23組織 (6)
削除
総務委員会の7月例会からスタート!「YEGマイスター出前講座」と「YEGバーチャル企業視察」