政策委員会 8月例会(8/20)

政策委員会、8月例会を開催しました。
今月も約20人の参加!ありがたいです(^^)

政策委員会 8月例会(8/20)


今月の例会は、「政策研修視察」の事業計画(案)が役員会を
通過しましたので、その説明や募集についての説明がありました。
約10名ほどの参加になりそうです。


-----------------------------------------------------
「政策研修視察」事業計画(案) ※抜粋
-----------------------------------------------------
■日程
  平成 25年9月6日(金)~7日(土)
■場所
  福岡市役所・福岡商工会議所 他
■趣旨 
 今年度の政策委員会の提言テーマ「30年後の浜松市」について、委員会内の話をしていく中で下記の10個の柱が決まりました。
  「中心市街地」「産業」「移民」「医療」「福祉」
  「教育」「交通」「観光」「行政」「女性」
 また同時に都市計画課へのヒアリングや出前講座「都心政策について」を聴講した結果、市は「人口減」が前提の施策であることから、青年部の提言としては「人口増」の方向で、出生率向上以外にも観光や産業、福祉、移民等の切り口とした市外、県外、国外からの流入にも着目し、広い視野で提言をしたいと考えています。
 今後進めていく調査研究の第一歩として人口増モデルのベンチマーク都市への研修視察を上程いたします。
 国内の「政令指定都市」で「人口が(合併ではなく)増加」かつ「ベットタウンではない」条件でスクリーニングした結果、唯一「福岡市」が該当しました。福岡市は観光から商業・文化とゾーンニングをうまく行い提言の各柱の参考になる都市であることから、現地に赴き調査、視察、取材を行い、これからあるべき未来(浜松)への一歩(提言)としたいと考えています。
■視察先
  ・福岡商工会議所
  ・We Love天神協議会・天神経済新聞
  ・福岡市役所・北九州市役所・八幡西区役所
  ・サンレーグランドホテル 
  ・柳橋連合市場
  ・国際交流協会 など
----------------------------------------------------- 

残念なのは、福岡市や北九州市にYEGがないことです。。。
しっかり視察し提言に活かしてたいと思います。



そのあと提言骨子(小委員会)ごとに
 ・提言内容の大筋
 ・研究調査のための視察計画
などをミーティングして発表しました。


最後に「自社PR」です。(写真参照)


政策提言、中盤戦。地味ですが大切な時期です。
調査研究をしっかりすることで提言に厚みが出てくると思います。
終盤で慌てないように頑張っていきたいと思います。


大久保小委員会が提言骨子「産業」を担当していて
「浴衣」に着目してることから本人と佐々木さん、
大塚さん、白石さんが「浴衣」で参加して注目を集めていました。




by 担当副会長 石原



同じカテゴリー(H25政策委員会)の記事
政策提言発表会
政策提言発表会(2014-03-02 17:23)


<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 10:37 │H25政策委員会

プロフィール
浜松YEG
浜松YEG
浜松商工会議所青年部
会員数:336名

事務局:
浜松商工会議所 会員共済課
TEL:053-452-1113

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
カテゴリー
H27組織 (7)
H26組織 (7)
H25組織 (0)
H25同好会 (-1)
組織 (6)
同好会 (9)
H23組織 (6)
削除
政策委員会 8月例会(8/20)