創立30周年記念講演会
12月12日浜松YEG30周年記念大会を開催いたしました。
今年度メインの記念大会です!
我々、研修委員会はその中の記念講演会を担当させていただきました。
今回の記念講演会は浜松をはじめとする地方都市の青年経済人が、地方のみでなく日本全体の元気な未来を描き、そこに向かって力強い行動の一歩を踏み出せるように、今一度「浜松」を見つめ直し、「浜松」を通じて、地方都市の「元気」を考え、日本の活性化につながるヒントになるような講演会を目指しました。
第一部は
「トラック一台から創業、我が経営哲学」と題しまして、浜松商工会議所会頭(株)ハマキョウレックス代表取締役会長 大須賀正孝氏による
実体験を元にした経営哲学をお話しいただく、基調講演会を行いました。
第二部は
「地方を元気に!」〜浜松から未来へ、新たなる取組み〜をテーマに、基調講演会から引き続き、
浜松商工会議所会頭 (株)ハマキョウレックス代表取締役会長 大須賀正孝氏
医療の分野から
浜松商工会議所副会頭 聖隷福祉事業団理事長 山本敏博氏
農業の分野から
とぴあ浜松農業協同組合 経営管理委員会会長 鈴木和俊氏
観光の分野から
浜松商工会議所青年部平成23年度会長 サゴーエンタプライズ(株)代表取締役社長 小野晃司氏
各分野で浜松を代表する4名様によるパネルディスカッションを行いました。
新たな試みとして、浜松YEG出向理事 岡本八大氏と会場に「元気」を運んでくれるラジオパーソナリティ 久保ひとみさんのダブルコーディネーターで行い、大変盛り上がりました!
「新たな試み」
「オール浜松を魅せる」
「元気!」
を盛り込んで記念講演会を企画しました。何か1つでも皆さんの街に持って帰っていただけていたら幸いです。
当日、会場に来て記念講演会を聞いていただいた皆様、ここまで、たくさんの時間を使い共に創り上げてくれた研修委員会のみんな、関わりを持っていただいた全ての皆様、本当にありがとうございました!
最高の記念講演会、最高の30周年記念大会、最高の経験をさせていただき、本当に本当にありがとうございました!!
今年度メインの記念大会です!
我々、研修委員会はその中の記念講演会を担当させていただきました。
今回の記念講演会は浜松をはじめとする地方都市の青年経済人が、地方のみでなく日本全体の元気な未来を描き、そこに向かって力強い行動の一歩を踏み出せるように、今一度「浜松」を見つめ直し、「浜松」を通じて、地方都市の「元気」を考え、日本の活性化につながるヒントになるような講演会を目指しました。
第一部は
「トラック一台から創業、我が経営哲学」と題しまして、浜松商工会議所会頭(株)ハマキョウレックス代表取締役会長 大須賀正孝氏による

実体験を元にした経営哲学をお話しいただく、基調講演会を行いました。
第二部は
「地方を元気に!」〜浜松から未来へ、新たなる取組み〜をテーマに、基調講演会から引き続き、
浜松商工会議所会頭 (株)ハマキョウレックス代表取締役会長 大須賀正孝氏
医療の分野から
浜松商工会議所副会頭 聖隷福祉事業団理事長 山本敏博氏
農業の分野から
とぴあ浜松農業協同組合 経営管理委員会会長 鈴木和俊氏
観光の分野から
浜松商工会議所青年部平成23年度会長 サゴーエンタプライズ(株)代表取締役社長 小野晃司氏
各分野で浜松を代表する4名様によるパネルディスカッションを行いました。
新たな試みとして、浜松YEG出向理事 岡本八大氏と会場に「元気」を運んでくれるラジオパーソナリティ 久保ひとみさんのダブルコーディネーターで行い、大変盛り上がりました!

「新たな試み」
「オール浜松を魅せる」
「元気!」
を盛り込んで記念講演会を企画しました。何か1つでも皆さんの街に持って帰っていただけていたら幸いです。
当日、会場に来て記念講演会を聞いていただいた皆様、ここまで、たくさんの時間を使い共に創り上げてくれた研修委員会のみんな、関わりを持っていただいた全ての皆様、本当にありがとうございました!
最高の記念講演会、最高の30周年記念大会、最高の経験をさせていただき、本当に本当にありがとうございました!!
<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 16:45│コメント(^^♪(0)
│H27研修委員会