臨時会員総会・新年祝賀交歓会
平成25年1月25日、「ホテルコンコルド浜松」にて
「浜松商工会議所青年部 平成24年度臨時会員総会&新年祝賀交歓会」
が開催されました。私たち会員委員会が主管の事業です。
リハーサルが終わり、本番を待つ静かな室内。さあ、次年度へのスタートです!

徳田副会長の「YEG宣言」より始まり、「伸びゆく大地」の斉唱。
そして、商工会議所青年部「綱領」朗読「指針・スローガン唱和」です。
石原副会長に発声いただきました。

去年のこの総会で平成24年度の「鈴木雅太郎会長」年度が始まりました。
鈴木会長よりご挨拶をいただきました。
私も昨年は同委員会の副委員長の立ち場で総会の進行をさせていただきました。
会長のお言葉にもありましたが、時の経つのは早いものです。

本日もたくさんのご来賓の皆様にご列席いただきました。
商工会議所副会頭 宮川勇様、参与 久野様、薩川様、顧問 川上様、水野様、杉野様、松田様 ありがとうございました。

ご来賓を代表しまして、宮川様よりご祝辞をいただきました。

事務局水島さんによる定足数の発表です。出席84名、委任状提出 111名、合計195名。
会員総数269名の5分の1以上にて成立となりました。皆様ありがとうございます。

鈴木議長の進行のもと、議事に入りました。
①委員会運営内規改正(案)について
②平成25年度会長選任について
③平成25年度副会長・理事・監事の選任並びに顧問・参与の委嘱について
④平成25年度所属委員会について
と、異議なく、粛々と次年度の人事を承認いただけました。

平成25年度 徳田嘉彦会長のごあいさつです。
「今こそ、あるべき未来を描き、一歩を踏み出す行動!!」というスローガンを
しっかりと説明をしてもらいました。来期の浜松YEGは「一歩を踏み出す」にこだわった活動をして参ります。

最後に5委員会より今年度の活動報告と、今後の予定を説明させていただきました。
平成24年度も残りわずかとなりましたが、まだまだよろしくお願いします!

滞りなく、粛々と進行し、すべての議案が承認される事がこの総会の最も大切な役割です。
司会の大役を受けてもらった「鈴木規仁委員・佐々木まり子委員」、ありがとうございました!
総会後の政策委員会による「政策提言発表会」を終え、会場を「海の間」にうつし、新年祝賀交歓会の開催です。

オープニングアトラクションは「太鼓尊塾 一心」の皆様による、
一糸乱れぬ和太鼓の演奏です。さすがにプロ、会場の視線が見事に集まりました。

改めましての会長挨拶です。今回の交歓会のテーマは「大正ロマン」です。
明治維新、文明開化を経て高度経済成長を遂げた時代。このよき時代を感じ取り、勢いをつけ、次世代に歩を進められればと企画を致しました。
交歓会でもたくさんのご来賓の皆様をお迎えしました。
浜松市長鈴木康友様、浜松市産業部部長 安形様、浜松青年会議所の皆様、浜松経済クラブの皆様、商工会議所女性会久米会長、専務理事 森様、そして青年部参与 伊藤様にご出席を賜りました。

こちらはご来賓を代表して、鈴木康友市長にご挨拶をいただきました。
徳川家康公にまつわる、浜松市におけるシティプロモーションについてのお話、とても興味深く聞かせていただきました。

乾杯の御発声は参与 久野様です。声高らかに宴席の始まりです!
ちなみに今回のお品書き。大正時代に人々が喜んで食した、文明開花のメニューです
オードブル盛り合わせ
タスマニアサーモンの土佐造り
カニクリームコロッケ
豚肉のロースト 地場野菜添え エシャレットソース
スクランブルエッグのせチキンライス
フルーツパンチ
コーヒー
+当時からある老舗のお菓子をビュッフェスタイルにて・・・・
料理長、素晴らしいご提案、ありがとうございます!

楽しい時は過ぎるのが早いもです。
伊藤参与の音頭にて、顧問・参与皆様ご登壇いただき、中締めをしていただきました。
誠にありがとうございます。
ご参加いただいた皆様より、「楽しかった」とのお言葉をいただき、ほっと一息です。

そしてこちらの進行をつとめていただきました「桟敷委員と栗原委員」です。
大正ロマンの衣装で、演出に華を添えていただきました。

そしてその後のおまけの一枚。会員委員会の打ち上げの様子です。
達成感に満ちあふれた楽しい宴会となりました。みなさん、ご苦労様でした!!
「浜松商工会議所青年部 平成24年度臨時会員総会&新年祝賀交歓会」
が開催されました。私たち会員委員会が主管の事業です。
リハーサルが終わり、本番を待つ静かな室内。さあ、次年度へのスタートです!
徳田副会長の「YEG宣言」より始まり、「伸びゆく大地」の斉唱。
そして、商工会議所青年部「綱領」朗読「指針・スローガン唱和」です。
石原副会長に発声いただきました。
去年のこの総会で平成24年度の「鈴木雅太郎会長」年度が始まりました。
鈴木会長よりご挨拶をいただきました。
私も昨年は同委員会の副委員長の立ち場で総会の進行をさせていただきました。
会長のお言葉にもありましたが、時の経つのは早いものです。
本日もたくさんのご来賓の皆様にご列席いただきました。
商工会議所副会頭 宮川勇様、参与 久野様、薩川様、顧問 川上様、水野様、杉野様、松田様 ありがとうございました。
ご来賓を代表しまして、宮川様よりご祝辞をいただきました。
事務局水島さんによる定足数の発表です。出席84名、委任状提出 111名、合計195名。
会員総数269名の5分の1以上にて成立となりました。皆様ありがとうございます。
鈴木議長の進行のもと、議事に入りました。
①委員会運営内規改正(案)について
②平成25年度会長選任について
③平成25年度副会長・理事・監事の選任並びに顧問・参与の委嘱について
④平成25年度所属委員会について
と、異議なく、粛々と次年度の人事を承認いただけました。
平成25年度 徳田嘉彦会長のごあいさつです。
「今こそ、あるべき未来を描き、一歩を踏み出す行動!!」というスローガンを
しっかりと説明をしてもらいました。来期の浜松YEGは「一歩を踏み出す」にこだわった活動をして参ります。
最後に5委員会より今年度の活動報告と、今後の予定を説明させていただきました。
平成24年度も残りわずかとなりましたが、まだまだよろしくお願いします!
滞りなく、粛々と進行し、すべての議案が承認される事がこの総会の最も大切な役割です。
司会の大役を受けてもらった「鈴木規仁委員・佐々木まり子委員」、ありがとうございました!
総会後の政策委員会による「政策提言発表会」を終え、会場を「海の間」にうつし、新年祝賀交歓会の開催です。
オープニングアトラクションは「太鼓尊塾 一心」の皆様による、
一糸乱れぬ和太鼓の演奏です。さすがにプロ、会場の視線が見事に集まりました。
改めましての会長挨拶です。今回の交歓会のテーマは「大正ロマン」です。
明治維新、文明開化を経て高度経済成長を遂げた時代。このよき時代を感じ取り、勢いをつけ、次世代に歩を進められればと企画を致しました。
交歓会でもたくさんのご来賓の皆様をお迎えしました。
浜松市長鈴木康友様、浜松市産業部部長 安形様、浜松青年会議所の皆様、浜松経済クラブの皆様、商工会議所女性会久米会長、専務理事 森様、そして青年部参与 伊藤様にご出席を賜りました。
こちらはご来賓を代表して、鈴木康友市長にご挨拶をいただきました。
徳川家康公にまつわる、浜松市におけるシティプロモーションについてのお話、とても興味深く聞かせていただきました。
乾杯の御発声は参与 久野様です。声高らかに宴席の始まりです!
ちなみに今回のお品書き。大正時代に人々が喜んで食した、文明開花のメニューです
オードブル盛り合わせ
タスマニアサーモンの土佐造り
カニクリームコロッケ
豚肉のロースト 地場野菜添え エシャレットソース
スクランブルエッグのせチキンライス
フルーツパンチ
コーヒー
+当時からある老舗のお菓子をビュッフェスタイルにて・・・・
料理長、素晴らしいご提案、ありがとうございます!
楽しい時は過ぎるのが早いもです。
伊藤参与の音頭にて、顧問・参与皆様ご登壇いただき、中締めをしていただきました。
誠にありがとうございます。
ご参加いただいた皆様より、「楽しかった」とのお言葉をいただき、ほっと一息です。
そしてこちらの進行をつとめていただきました「桟敷委員と栗原委員」です。
大正ロマンの衣装で、演出に華を添えていただきました。
そしてその後のおまけの一枚。会員委員会の打ち上げの様子です。
達成感に満ちあふれた楽しい宴会となりました。みなさん、ご苦労様でした!!
<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 19:05
│H24会員委員会