平成26年度通常会員総会を開催!
4月22日(火)
平成26年度「浜松商工会議所青年部通常会員総会」が開催されました。
クラウンパレス浜松(芙蓉の間)さんにお世話になりました。
たくさんのメンバーに集まっていただき感謝です。

総会のご来賓として・・・
いつも青年部支えていただいております親会より
担当副会頭岡部様、専務理事森様、女性会会長古賀様
浜松YEGが所属しております静岡県青年部連合会より
今年度会長の鈴木庄一様と袋井&掛川のたくさんのメンバー
これまでの浜松YEGの歴史を気づいてこられました
大先輩の顧問参与の皆様
にご臨席いただきました。ありがとうございました!

~会長挨拶より~
---------------------------------------------------
今年度は新入会員24名を迎え285名でのスタートです。
委員会は「政策」「事業」「研修」「地域」「会員」「総務」の6委員会。
年間事業計画と収支予算の承認をいただき本格的に始動します。
今年度のスローガン
「気概ある仲間ともに 組織の成長を目指して 主体的に行動しよう!」
平成27年度には創立30周年を迎えます。
一つ一つの例会、一つ一つの事業に対して浜松YEGとしてのプライド、委員会としてのプライド、メンバーとしてのプライドをもって活動する、そんな自他ともに誇れるような気概ある仲間と共に、浜松YEGを単会として組織として成長していくための、しっかりとした土台づくりの一年としたいと考えています。
具体的に何をすればよいのか?青年部は1~10まで教えてくれる学校のような組織ではありませんし、テストで評価されることもありません。最近少しゆるいのではとの声も聞こえますが、だからこそ人間性が問われるような一面も持つ結構シビアな組織でもあります。そんな中で「主体的に行動する」ということは「自分自身で考え判断し行動する」ということです。
「青年部で何をして、何を学び、何に活かしたか」
今年度の所属委員会で・・・
運営側としてメンバーに対して・・・
役員になって・・・いろいろな事業に参加して・・・
青年部ほど多様な価値観に触れることができ、毎年違った事を学べる組織はありません。何かを得ようとすれば何でも手に入るそんな「環境」にいるとも言えます。それを活かすためのスイッチを自分自身でONにしてください。素晴らしい環境にいることに気づくはずです。この一年を自分自身の成長を楽しめるような活動をしていっていただけたらと思います。
今年度の活動がメンバーひとりひとりの成長の機会となり
それが浜松YEGの成長に繋がっていくことを祈念します!
------------------------------------------------------
私の挨拶は途中滞りましたが(^^;
平成25年度の収支決算と平成26年度の収支予算等の
すべての議案が滞りなく承認されました。
ありがとうございました。
司会の小栗さん、栗原さん、お疲れさまでした!

総会の後は懇親会が同会場で開催されました!

総務委員会の企画運営でがテーマは「スペイン」
「品良く楽しい」コンセプトでの懇親会でした。
スペインの料理や、フラメンコの情熱的な踊りを堪能し
闘牛士に扮し全年度徳田会長へのプレゼンターを務め
あっという間に時間が過ぎてしまいました。。。楽しい時間でした。
司会の郡司さん、梅原さん、お疲れ様でした。

ここからは6人の委員長が中心となって
浜松YEGを引っ張っていくことになります。
副委員長はじめメンバーの皆さんは
一年間しっかりと委員長を支えて行って下さい!

よろしくお願いいたします。
いよいよ本格始動です!
25日(金)掛川YEGの総会に参加して参ります!
女性会の総会も同日開催ということで
田代副会長に会長代理をお願いしています!
by 大きな山を越えてホッとしている石原
平成26年度「浜松商工会議所青年部通常会員総会」が開催されました。
クラウンパレス浜松(芙蓉の間)さんにお世話になりました。
たくさんのメンバーに集まっていただき感謝です。

総会のご来賓として・・・
いつも青年部支えていただいております親会より
担当副会頭岡部様、専務理事森様、女性会会長古賀様
浜松YEGが所属しております静岡県青年部連合会より
今年度会長の鈴木庄一様と袋井&掛川のたくさんのメンバー
これまでの浜松YEGの歴史を気づいてこられました
大先輩の顧問参与の皆様
にご臨席いただきました。ありがとうございました!
~会長挨拶より~
---------------------------------------------------
今年度は新入会員24名を迎え285名でのスタートです。
委員会は「政策」「事業」「研修」「地域」「会員」「総務」の6委員会。
年間事業計画と収支予算の承認をいただき本格的に始動します。
今年度のスローガン
「気概ある仲間ともに 組織の成長を目指して 主体的に行動しよう!」
平成27年度には創立30周年を迎えます。
一つ一つの例会、一つ一つの事業に対して浜松YEGとしてのプライド、委員会としてのプライド、メンバーとしてのプライドをもって活動する、そんな自他ともに誇れるような気概ある仲間と共に、浜松YEGを単会として組織として成長していくための、しっかりとした土台づくりの一年としたいと考えています。
具体的に何をすればよいのか?青年部は1~10まで教えてくれる学校のような組織ではありませんし、テストで評価されることもありません。最近少しゆるいのではとの声も聞こえますが、だからこそ人間性が問われるような一面も持つ結構シビアな組織でもあります。そんな中で「主体的に行動する」ということは「自分自身で考え判断し行動する」ということです。
「青年部で何をして、何を学び、何に活かしたか」
今年度の所属委員会で・・・
運営側としてメンバーに対して・・・
役員になって・・・いろいろな事業に参加して・・・
青年部ほど多様な価値観に触れることができ、毎年違った事を学べる組織はありません。何かを得ようとすれば何でも手に入るそんな「環境」にいるとも言えます。それを活かすためのスイッチを自分自身でONにしてください。素晴らしい環境にいることに気づくはずです。この一年を自分自身の成長を楽しめるような活動をしていっていただけたらと思います。
今年度の活動がメンバーひとりひとりの成長の機会となり
それが浜松YEGの成長に繋がっていくことを祈念します!
------------------------------------------------------
私の挨拶は途中滞りましたが(^^;
平成25年度の収支決算と平成26年度の収支予算等の
すべての議案が滞りなく承認されました。
ありがとうございました。
司会の小栗さん、栗原さん、お疲れさまでした!

総会の後は懇親会が同会場で開催されました!

総務委員会の企画運営でがテーマは「スペイン」
「品良く楽しい」コンセプトでの懇親会でした。
スペインの料理や、フラメンコの情熱的な踊りを堪能し
闘牛士に扮し全年度徳田会長へのプレゼンターを務め
あっという間に時間が過ぎてしまいました。。。楽しい時間でした。
司会の郡司さん、梅原さん、お疲れ様でした。

ここからは6人の委員長が中心となって
浜松YEGを引っ張っていくことになります。
副委員長はじめメンバーの皆さんは
一年間しっかりと委員長を支えて行って下さい!

よろしくお願いいたします。
いよいよ本格始動です!
25日(金)掛川YEGの総会に参加して参ります!
女性会の総会も同日開催ということで
田代副会長に会長代理をお願いしています!
by 大きな山を越えてホッとしている石原
<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 12:55
│H26会長ブログ