5月度役員会&例会が開催されました!
5月20日(火)
5月度役員会&例会が開催されました。
(総務委員会は5月26日(金)に外部例会)
まずは役員会。たくさんの理事メンバーに
集まっていただきました。感謝です!

4月22日の会員総会で今年度予算が無事に承認されました。
準備から運営を担当した総務委員会さんお疲れさまでした!
5月→6月と委員会活動が本格化していく時期になります。
総務委員会以外の5委員会は、4月が外部例会だったので
5月から通常例会となりいよいよ例会が始動します。
スローガンに掲げた「組織としての成長」とは・・・
理事の皆さんには事業内容は勿論
「例会の質の向上」をお願いします!
「いつまでに」「なにを」決めないといけないのか
年間のタスクをスケ化し、しっかりと準備をして
例会に望んでいただきたいと思います。
会長挨拶の中で、先日セミナーで仕入れてきた
「コミュニティーの活性化のための3つの方法」
の説明をさせていただきました。
①メンバーが主体的に運営する
②メンバーが主役となる場づくりをする
③メンバーの居場所をつくる
委員会メンバーには出番と役割を与えて
活躍する機会を提供してください。
下記の協議事項は無事に可決承認されました。
・アンケート実施(政策)
・遠州YEG会員交流会(地域)
・東日本応援団(会員)
・全体企業視察(総務)
例会の時間には各会場を回らせていただきました。
各委員会、出席率が高くてびっくり!ありがたいことです。
次回のAT回答率&参加率の発表が楽しみです♪
なかでも地域委員会は7時スタートで
29人とのことで素晴らしい!!!
各例会では「ブレーンストーミング」での
アイデア出しをしていた委員会が多かったですね。
意識の高い青年経済人の集まりの中でテーマを与えられ
自分からアイデアをだし他の人のアイデアに触れること。
とっても良い刺激になりますね。。。
ぜひ人と人との磨き合いの自己研鑚の場として捉え
積極的に参加して活動していっていただきたいと思います。
メンバーの皆様、お疲れ様でした!
アフターも5会場も挨拶に回らせていただきました。
アフターのアフターで最後の店を出たのは・・・26時!?
盛り上がってついつい夜も更けてしまいますね(^^;
後期新入会員募集中です♪ (8月末〆切)
by 石原
5月度役員会&例会が開催されました。
(総務委員会は5月26日(金)に外部例会)
まずは役員会。たくさんの理事メンバーに
集まっていただきました。感謝です!
4月22日の会員総会で今年度予算が無事に承認されました。
準備から運営を担当した総務委員会さんお疲れさまでした!
5月→6月と委員会活動が本格化していく時期になります。
総務委員会以外の5委員会は、4月が外部例会だったので
5月から通常例会となりいよいよ例会が始動します。
スローガンに掲げた「組織としての成長」とは・・・
理事の皆さんには事業内容は勿論
「例会の質の向上」をお願いします!
「いつまでに」「なにを」決めないといけないのか
年間のタスクをスケ化し、しっかりと準備をして
例会に望んでいただきたいと思います。
会長挨拶の中で、先日セミナーで仕入れてきた
「コミュニティーの活性化のための3つの方法」
の説明をさせていただきました。
①メンバーが主体的に運営する
②メンバーが主役となる場づくりをする
③メンバーの居場所をつくる
委員会メンバーには出番と役割を与えて
活躍する機会を提供してください。
下記の協議事項は無事に可決承認されました。
・アンケート実施(政策)
・遠州YEG会員交流会(地域)
・東日本応援団(会員)
・全体企業視察(総務)
例会の時間には各会場を回らせていただきました。
各委員会、出席率が高くてびっくり!ありがたいことです。
次回のAT回答率&参加率の発表が楽しみです♪
なかでも地域委員会は7時スタートで
29人とのことで素晴らしい!!!
各例会では「ブレーンストーミング」での
アイデア出しをしていた委員会が多かったですね。
意識の高い青年経済人の集まりの中でテーマを与えられ
自分からアイデアをだし他の人のアイデアに触れること。
とっても良い刺激になりますね。。。
ぜひ人と人との磨き合いの自己研鑚の場として捉え
積極的に参加して活動していっていただきたいと思います。
メンバーの皆様、お疲れ様でした!
アフターも5会場も挨拶に回らせていただきました。
アフターのアフターで最後の店を出たのは・・・26時!?
盛り上がってついつい夜も更けてしまいますね(^^;
後期新入会員募集中です♪ (8月末〆切)
by 石原
<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 16:13
│H26会長ブログ