「遠州YEG交流事業」に参加してきました!

6月28日(土)

「遠州YEG交流事業」が掛川で開催され参加してきました!

浜松YEGの近隣地域YEGとの交流としては
西の三遠南信(飯田YEG、豊橋YEG、浜松YEG)と
東の遠州(掛川YEG、袋井YEG、浜松YEG)の
二つを大切にしていてます。


毎年、3YEG持ち回りで交流事業を行っています。
平成26年度担当は、三遠南信は浜松YEG、遠州は掛川YEGです。


今回は掛川が誇る資源である世界農業遺産に登録されている
「茶草場」視察を視察しました。世界で25ヶ所、日本で5ヶ所しか
登録のない貴重な世界農業遺産です。


浜松YEGからは30名超えの参加です。(素晴らしい!)
地域委員会さん、いつもありがとうございます!


掛川駅よりバスで移動して、「茶草場」の現場で
農家さんの説明(思い)をお聞きます。

「遠州YEG交流事業」に参加してきました!



市の担当職員の方も休み返上で応援に。。。

「遠州YEG交流事業」に参加してきました!



30分くらい茶草場を歩きながら「いっぷく処」へ向かい
いれたての「東山茶」と「茶羊羹」を美味しくいただきました。
途中小雨がぱらつきましたがなんとか天気もって良かったです。


視察後は、バスで情報交換会会場である掛川グランドホテルへ移動。
お楽しみの交流会が始まります!

「遠州YEG交流事業」に参加してきました!


左から浜松YEG石原会長(私)、掛川YRG小澤会長
静岡県青連鈴木庄一会長、袋井YEG鈴木和広会長

お酒の勢いもあって・・・今年の静岡全国サッカー大会もあり
県内で各単会が作ったサッカーチームで静岡県青連杯リーグ戦!?
なるものを遠州YEGの声かけで始めよう!なんて話も。。。


3YEGで活発な交流がされました。楽しいひと時でした。


次年度の「遠州YEG交流事業」は浜松が担当単会になります。
「創立30周年記念大会」と合わせての事業になるかと思います。
また掛川YEG袋井YEGにもご協力をお願いすることになると思います。
その節はよろしくお願いいたします!


参加されたメンバーの皆さん、担当の地域委員会の皆さん
ありがとうございました!またお疲れさまでした!


次は「東日本応援団」東北の地へ!


by 石原





同じカテゴリー(H26会長ブログ)の記事

<新着記事>
書いた人→ 浜松YEG at 19:03 │H26会長ブログ

プロフィール
浜松YEG
浜松YEG
浜松商工会議所青年部
会員数:336名

事務局:
浜松商工会議所 会員共済課
TEL:053-452-1113

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
カテゴリー
H27組織 (7)
H26組織 (7)
H25組織 (0)
H25同好会 (-1)
組織 (6)
同好会 (9)
H23組織 (6)
削除
「遠州YEG交流事業」に参加してきました!